ブログ

今日の給食

7月14日

コッペパンスライス 牛乳 ドライカレー ソーセージとキャベツのスープ 米粉のクレープ(パイン)

本日は、1学期給食終了です。今週は猛暑の日が続き、青木っ子も少し食欲が落ちていましたが、本日はスパイシーなひき肉たっぷりなドライカレーをパンに挟んで食べました。そして、学期最後のお楽しみデザートは、皮が米粉でできていて、中はクリームと沖縄産のパインアップルのジャムが入っていました。芸術鑑賞教室の5年生も、みんなよりちょっと早く食べて元気にリリアに行きました。

1学期、給食へのご協力ありがとうございました。2学期は、4日(月)夏野菜のカレーで始まります。楽しみにしていてください。

7月13日

ごはん 牛乳 肉野菜炒め わんたんスープ

今日の給食は、肉野菜炒めにはたまねぎ・にんじん・たけのこ・もやし・キャベツ、わんたんスープにはたまねぎ・にんじん・ほうれんそうと、野菜たっぷりの献立でした。暑いので低学年は残りがあるか心配でしたが、思ったより青木っ子は残さずたべていました。いよいよ明日が今学期最後の給食です。

7月12日

ジャンバラヤ 牛乳 いかナゲット 白花豆のスープ

ジャンバラヤはスペイン料理です。魚介で作ると『パエリア』で、肉類を使いケイジャンスパイスで味つけすると『ジャンバラヤ』です。白花豆のスープは、白花豆のペーストを使い、ビシソワーズのじゃがいもを白花豆に変えて作りました。青木っ子は、ピラフとナゲットとスープの組み合わせは大好きです。毎日暑いですが、残さず食べて元気に過ごしましょう。

7月11日

もやしラーメン 牛乳 春巻 中華切り干し大根

切り干し大根は、大根をせんきりにして乾燥させたものです。生より乾燥した方が、甘みが増し、栄養的にもカルシウム15倍・鉄分32倍・ビタミンB1/B2は10倍と、高くなります。中華風切り干し大根は、その切り干し大根と、にんじんをごま油でしょうがと一緒に炒め、しょうゆ・酒・さとう・みりん・オイスターソースで味をつけました。もやしラーメンの塩分は、0.5%でした。

7月10日

はかりめごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁 冷凍みかん

今日は「はかりめごはん」というちょっと珍しいごはんが登場しました。はかりめごはんは、5年生で行く大貫海浜学園で出される名物料理です。大貫海浜学園がある千葉県富津市の魚市場で使われている「棒はかり」のことを指していて、あなごの体にある白い点々模様が、市場で使う棒はかりの目盛りに似ていることから、「はかりめ」と呼ばれています。あなごは、目の疲れを予防する効果のあるビタミンAや、若返りのビタミンと言われているビタミンEなどの栄養素が含まれています。今が旬のあなご、夏バテ予防に効果があります。みそ汁には、いんげん・なす・かぼちゃの夏野菜をいれました。果物は、今日の様に暑い日にはピッタリの冷凍みかんでした。

7月6日

ごはん 牛乳 さばの塩焼き とうがんのみそ汁 エコふりかけ

本日は、和食給食でした。冬瓜のみそ汁の冬瓜は、今年2度目の登場です。大根に比べ、柔らかく食べやすいので少し厚目に切って入れました。給食室で配缶するときは硬めに仕上げましたが、教室で食べるごろにはほどよくとろっとしていました。塩分は、0.5%でした。

7月5日

中華おこわ 牛乳 揚げしゅうまい 五目スープ

本日は中華料理です。中華おこわは、下味をつけた千切りの豚肉・にんじん・たけのこ・しいたけを、もち米入りのごはんに炊き込みました。もちもちごはんに具がたっぷり入っていて、とても美味しかったです。お店では、生のもち米と具を竹の皮に包んで蒸して食べることもあります。五目スープの塩分は、0.5%でした。

7月4日

沖縄そば 牛乳 ほきの磯香揚げ すいか

沖縄そばは、かつお節と豚骨スープで出汁をとりました。具は、豚バラ肉・にんじん・キャベツ・もやし・たまねぎ・かまぼこで、最後にしょうがの酢漬けと小葱を散らしさっぱり仕上げました。麺は、いつもの地粉うどんですが細麺を頼んで食べやすくしました。すいかは今年2度目の登場で、鳥取県産のものが届きました。

7月3日

とり五目ごはん 牛乳 豚汁 ハスカップゼリー

デザートのハスカップは、北海道でたくさん生産され、今が旬の果物です。見た目はブルーベリーに似ていて、形は卵型をしています。ビタミンCやE,アントシアニンという栄養素がたくさん含まれていることから、いつまでも年をとらずに、長生きをする果物と呼ばれています。本日は、ハスカップゼリーとして登場しました。

6月29日

ごはん 牛乳 メンチかつ 鋳物汁 ミニトマト

本日のみそ汁は、『鋳物汁』です。川口は昔鋳物工場がたくさんあり、鋳物工の方がみんなでお昼に食べていたみそ汁です。鋳物工の方々はたくさんの汗をかくので、塩分の高いみそ汁だったそうです。最後に入れたごま油を鋳物の湯に例えています。

掲示板

毎日の給食

7月16日

子どもパン 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ シューアイス

本日で1学期の給食が終了しました。青木っ子は、スパゲティミートソースとお楽しみデザートのシューアイスを味わって食べていました。

2学期は、9月2日から給食開始になります。

7月15日

うなぎごはん 牛乳 いんげんのみそ汁 冷凍みかん

本日は、年に一度のうなぎごはんの日です。青木っ子は、朝からとても楽しみにしていました。名古屋の郷土料理ひつまぶしを参考にしています。愛知・三重・静岡でとれたうなぎで、量は少しですがとても美味しく、夏バテを吹き飛ばす元気が出ました。みそ汁は、いんげん・なす・かぼちゃと、夏野菜がたくさん入っています。

7月14日

ごはん 牛乳 かんぱちの照り焼き さやいんげんのごまあえ みそ汁 エコふりかけ

 

本日のかんぱちは、鹿児島県垂水産養殖かんぱちで、国の支援事業で無償でいただきました。かんぱちの名前の由来は、頭にある模様が真上から見ると八の字に見えるからです。脂がしっかりのっている美味しい魚です。付け添えは、いんげんのごまあえと、みそ汁の出汁を取ったかつお節で作ったエコふりかけです。

7月13日

わかめうどん 牛乳 えだまめのかき揚げ

わかめうどんは、昆布とかつお節で出汁を取り、薄口しょうゆで味をつけた、夏のさっぱりうどんです。かき揚げは、えだまめ・たまねぎ・ホールコーン・にんじんで作りました。えだまめが、歯応えよく色取りもよく、うどんに乗せて食べるととても美味しいです。

7月12日

ジャンバラヤ 牛乳 白花豆のスープ

ジャンバラヤは、アメリカ南部のケイジャン料理で、お米とトマト、鶏肉、野菜を一緒に炊き込んだ料理です。白花豆のスープは、白花豆のペーストを水と牛乳で溶いて、たまねぎ、バターと小麦粉で作ったルーを入れて、温かいビシソワーズのようなスープです。

7月9日

本日は沖縄献立です❣️

「クファ」は、沖縄の方で「硬い」、「ジューシー」は「雑炊」という意味で、豚肉や野菜を具に入れ、豚だしで炊き込んだ沖縄風炊き込みごはんのことです。グルクンは、正式名はタカサゴといい、沖縄県の県魚です。みそ汁に入っている冬瓜は、今年2回目の登場です。

7月8日

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 揚げしゅうまい

マーボー豆腐は2釜で作りました。低学年と高学年では豆板醤の量を調整して、辛さを変えて作りました。また、夏場になりましたので、豆腐は県産大豆で作った冷凍豆腐を使用しました。揚げしゅうまいは、低学年2個・高学年3個です。

7月7日 七夕給食🎋

ごはん 牛乳 和風ハンバーグ 七夕のそうめん汁 七夕ゼリー

本日は年に一度の七夕給食です。

七夕🎋そうめん汁の中に、天の川に見立てたそうめんと、短冊に見立てたにんじんを入れました。ハンバーグの形も星型です。七夕ゼリーの中にも、流れ星がありました。

7月6日

コーンラーメン 牛乳 カジキとポテトのアーモンドあえ メロン

カジキとポテトのアーモンドあえに、学校ファームでとれた、デストロイヤー(じゃがいも)10kgを入れて作りました。デストロイヤーは、皮がさつまいも色で、中は黄色で、食べるとねっとりしています。特徴は、火が通りやすく、煮崩れしにくいです。メロンは、山形県産のアンデスメロンを24等分しました。本日のアレルギー対応は、コーンラーメンのバター抜き・カジキとポテトのアーモンドあえのアーモンド抜き・カジキ抜きの3種類を用意しました。

7月5日

夏野菜のカレー 牛乳 フルーツカクテル

夏野菜のカレーに入っている夏野菜は、なす🍆・ピーマン🫑・トマト🍅です。そしてら本日のカレーには、学校ファームで6月30日に6年生と園芸委員が収穫した、男爵いもとメークィーン🥔10キロが入っています。この青木っ子ポテト入りのカレーライスを、全校で美味しくいただきました。