ブログ

2021年9月の記事一覧

9月30日

ごはん 牛乳 かんぱちの甘酢あんかけ 豚汁

本日は、青木中央小学校の独自献立です。水産物促進事業により、鹿児島産の高級かんぱちを無償でいただきました。給食室では、スチームコンベクションで、蒸し焼きにして、甘酢あん(もやし・にんじん・青ピーマン・赤パプリカ)をかけました。教室では、高級かんぱちに甘酢あんをたっぷり絡ませ、もりもりとご飯をほおばっていました。子供のうちに、本物の味を知らせることの大切さを感じました。豚汁との組み合わせもとてもよかったです。

9月29日

カレーライス 牛乳 フルーツカクテル

本日はみんなだ大好きカレーライスです。フルーツカクテルは、桜桃・パインアップル・みかん・寒天・ナタデココ・カクテルゼリーを合わせ、国産レモンで作ったシロップを混ぜました。

6年生は家庭科の時間に、給食献立作成にチャレンジします。来週は、栄養教諭から給食の約束を聞き、家族や友達から意見を聞き、家庭で実践します。タブレットで写真を撮り、メニューコンクールで選ばれた献立が、給食に登場します。お楽しみに!

9月28日

広東めん 牛乳 春巻

広東めんは新献立です。広東めんは、とろみが付いたあんをかけた日本発祥の麺料理のことです。給食の具は、豚肉・にんじん・たけのこ・ながねぎ・もやし・きくらげ・うずらの卵・チンゲン菜で、しょうがをきかせ、塩・こしょう・中華スープ・しょうゆ・オイスターソースで味をととのえ、最後に水溶きでんぷんを入れました。麺を絡ませて食べると、とてもおいしいです。出来上がりの温度を確認するときは、汁だけでなく、今日はうずら卵の温度も確認しました。卵アレルギーの除去食として、うずら卵を入れる前に汁を取り出し、とろみをつけて用意しました。点心は春巻です。

9月27日

とりごぼうピラフ 牛乳 ニョッキの投入クリームスープ プルーン

プルーンは旬の果物で、本日は長野県産が届きました。献立表にお知らせしていましたが、皮を残している児童が見られました。学校給食で、いろいろな食材を紹介する意義を改めて感じました。ニョッキの豆乳クリームスープは、肉と野菜に火が通たら、ニョッキを入れて、ブールマニエ(油と小麦粉を合わせたルー)と豆乳を入れて仕上げました。乳アレルギーでも食べられるクリームスープです。

9月22日

ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ

なめこ汁のなめこは、冷凍を使いました。かつお節でだしを取り、豆腐・ながねぎ・なめこを入れました。だしを取ったかつお節でエコふりかけを作りました。教室では、お代わりのごはんに、残りのエコふりかけを混ぜて、準備していました。

9月21日

カレーなんばん 牛乳 ししゃものサクサク揚げ お月見ゼリー

 

本日は十五夜で、『お月見給食』です。

デザートのお月見ゼリーは、ふたのパッケージが5種類あり、十五夜やお月見について書かれていました。今日は麺の日なので、お団子が入っただご汁は、先週登場しています。

ししゃものサクサク揚げは、冷凍のししゃもに小麦粉とベーキングパウダーを混ぜた衣をつけて揚げました。

9月17日

黒とうあげパン 牛乳 とうふのあんかけ

今日はみんな大好き『あげパン』です。衣は、黒砂糖とグラニュー糖を合わせたものです。教室では、残り1個のパンを狙って、みんなおかわりの手を上げていました。とうふのあんかけは、埼玉県産の大豆で作った冷凍豆腐を使って作りました。

9月16日

チキンピラフ 牛乳 白花豆のスープ ぶどう(巨峰)

本日の果物は、山梨県牧丘町産の種なし巨峰でした。給食室では、果物を加工酢で消毒しますので、酢の味が粒に入らないように、1粒ずつ軸を付けて、はさみで切ります。小さい粒を教室におまけ出したら、青木っ子はみんなおかわりに手を挙げていました。5年生は大貫海浜学園の日程変更にて、給食を食べずにとても残念そうに帰りました。

9月15日(水)

ごはん 牛乳 厚焼き卵 ひじきの五目煮 だご汁

だご汁は、川口市安行の郷土料理で、昔、お月見のだんごを汁物に入れて食べられていました。ひじきの五目煮は、ひじきの他に大豆・にんじん・油揚げ・糸こんにゃくを入れて、大きなお釜で1000人分作っています。

9月14日

コーンラーメン 牛乳 かじきとポテトのアーモンドあえ

コーンラーメンは、塩味のスープにたっぷりのコーンとわかめと野菜が入っています。かじきとポテトのアーモンドあえは、アレルギー対応で、アーモンド抜きとかじき抜きを用意しました。