ブログ

今日の給食

2月14日

スパゲティナポリタン 牛乳 ヒレカツ ガトーショコラ

本日のバレンタインデーにちなみ、デザートはガトーショコラです。卵と乳と小麦を使っていないものを選んだので、全校で美味しくいただきました。

2月13日

わかめごはん 牛乳 ぶりの照り焼き きりたんぽ汁

本日は、旬のぶりの照り焼きです。汁物は、秋田県の郷土料理のきりたんぽ汁です。給食では、冷凍のきりたんぽを使いました。鶏肉のスープに、ごぼう・はくさい・ながねぎ・まいたけときりたんぽを入れ、しょうゆで味付けして最後にせりをいれました。寒い季節は、東北地方の郷土料理は、旬の食材をたっぷり使って栄養満点で体が温まります。

2月9日

ごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ オレンジ

本日は韓国料理です。プルコギの「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。牛肉は肩ロースを使って、たまねぎ・にんじん・もやし・にら・ピーマンを炒め、コチュジャンを入れて作りました。ごはんがすすむおかずでした。

2月8日

ふわとろオムライス 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ

ふわとろオムライスは、3回目の登場です。給食室でキャロットピラフを炊き、蒸したふわとろ卵を別に配缶します。教室では自分たちでキャロットピラフの上に乗せて食べます。青木っ子はみんな大好きです。アレルギー対応は、キャロットピラフでいただきました。

2月7日

ちゃんぽんうどん 牛乳 大豆とじゃがいもの磯部揚げ 玄米みたらしもち

ちゃんぽんは、様々なものを混ぜること、または混ぜたものという意味です。給食のちゃんぽんは、豚肉・えび・なると・にんじん・はくさい・もやし・にら・しいたけを入れて作りました。温かいうどんはご馳走です。大豆とじゃがいもの磯部揚げは、揚げた大豆はカミカミ献立で、箸の使い方の練習にもなります。デザートの玄米みたらしもちは初めての登場でした。もちの中にみたらしのタレが入っていて大変美味しいです。青木っ子は、私と目が合うと、もっと食べられるとアピールしていました。

 

2月6日

炊き込みおこわ 牛乳 さつま汁

さつま汁は鹿児島県の郷土料理です。鶏肉とさつまいもと、だいこん・にんじん・ごぼうが入ったみそ汁です。鹿児島で育った鶏肉とさつまいもを入れるのが特徴です。本日の炊き込みおこわは、もち米を3割入れました。具には、豚肉・油揚げ・にんじん・しいたけを入れ、もちもちごはんに混ぜて作りました。

2月2日

豆ごはん 牛乳 いわしフライ けんちん汁

本日は明日の『節分』にちなみ、『節分給食』です。大豆が入っている豆ごはんと、邪気の除けの柊鰯のいわしが登場しました。本日は入学説明会でした。本校の美味しい学校給食の話と、今年度の4月の献立表をお配りして、入学して直ぐに始まる給食献立の内容について紹介しました。また、食物アレルギーの面談も行いました。

2月1日

ごはん 牛乳 とりのレモン風味 もやしのソテー 肉わんたんスープ

とりのレモン風味は新献立でした。鶏むね肉のから揚げに、さとう・しょうゆ・レモン汁でさっぱりしたタレを作りかけました。いつものから揚げより甘辛さっぱりりタレが美味しく、ごはんがすすみました。普段のわんたんスープは乾燥わんたんを使っていますが、本日は肉わんたんをスープにいれました。いつもよりボリュームがありました。

1月31日

五目ラーメン 牛乳 手作りしゅうまい

本日は、しゅうまいを作りました。豚ひき肉にたまねぎ・しょうが・酒・塩・しょうゆ・でんぷんを入れよく混ぜて、大きなしゅうまいの皮に包んでスチコンで25分蒸しました。青木っ子はもちろんのこと、職員室でも大好評でした。

1月30日

おにぎり 牛乳 さけの塩焼き 大根のみそ汁

『全国学校給食週間』最後の日になりました。本日は、明治22年134年前に山形県鶴岡市で、日本で初めての給食として食べられていた献立です。給食室では、茶飯を炊いて、7人がかりで1070個ぐらいのおにぎりを握りました。青木っ子は、みんなおにぎりをほおばって、みそ汁と交互に食べていました。